top of page

2017.8月度例会報告

  • RUNE
  • 2017年9月3日
  • 読了時間: 3分

8月31日(木)にマジックバーミステリーで広島レアの例会がおこなわれましたのでご報告いたします。 今回は都合のつかないメンバーが多かったようで参加者はいつもより少なめの下記7名+見学者1名でした。(敬称略)

①シンゴ ②ルーン ③たまも ④オカニー ⑤エッグ ⑥ミステリー龍治 ⑦バルーン圭子 ⑧夏目蓮司

まずはエッグ君のコレで稼がないとガス代の支払いがヤバイという切実なマジックグッズ・オークションからスタート。 いろいろ持ってきていましたがタイミング悪くメンバーの集まりが少ない…支援も兼ねてみんな色々と買っていました。 私は天海賞本を1冊いただきました。 同じ本持ってるんですけどね(笑)

しばらくすると見学者の夏目君が到着。 とても真面目で爽やかな好青年です。 正式にメンバーに加わってくれることとなり、広島レアがまたひとつ若返りました♪

あいさつ代わりにダブルディーリングの原理を応用した4カインズ系と3人同時の透視カード当てを見せてくれました。 本人は、まだはじめたばかりと謙遜していましたが、作品をきっちり演じきれるだけでも大したものだと思いますし、何気ないシャッフルなどカードの扱いが既にこなれていて今後の成長がとても楽しみです。 記憶力といい、つくづく若さって素晴らしいなと思いました(笑)

その後はシンゴさんにリクエストされていたドラえもんひみつ道具シリーズの『コンピューターペンシル(by TENYO)』を私が実演しました。 第二段までは上手くいったのですが、第三段で思いついたばかりで実践投入したことないアイデアをぶっつけ本番でやったら見事に失敗(笑) 魔方陣と絡めるアイデアだったのですが、成功したらかなり不思議に見えるとフォローしてもらえましたし、改善点が見えたので収穫アリということにしておきます。 しかし流石、佐藤総さんの改案、普通に解説書通りに演じるだけでもすごく不思議ですコレ。

そして同じくドラえもんシリーズの『NSワッペン』も実演。 何が良いって、不思議な現象が起こるのが「ひみつ道具だから。」で説明がついてしまう点です(笑) あとスゴイのは道具の方でマジシャンは何もしていませんっていうスタンスになるのも演じやすくて良いですね。 道具はすべて手渡し可能ですしマジシャンの負担はほとんど無いように考えられています。

そして何故か私の実演が続きます(笑) 次に演じたのが天秤パズルの演出を使った面白いカード当てで、奇術研究家こざわまさゆきさんの『ten little tricks』という本に収録されている「Counterfeit」という作品。 コレ良い作品だと思います。 不思議だし面白いし、クロースアップでもサロンでも演じられます。オススメ。

更に最近気に入っている新ネタで野島さんとヤマギシルイさんの『Chain Gain』と、カイノア・ハーボトルの『Wild Coin』の改案を人数少なめなのを良いことにずっと演じていたような気がします(笑)

その後はフリートークになり、どういう流れだったかは忘れましたがマスターの龍治さんと明治時代の天一、天勝、天海の話で閉会まで盛り上がっておりました。 石田天海の生涯を綴った本『奇術五十年』読み物として面白いので興味があったら是非読んでみてください♪

新しく若いメンバーも入ってますます活気づく広島レア。 今後の活動にご期待ください。


 
 
 

Comentarios


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page